メモリ– category –
-
TOSHIBA dynabook T45をSSDに換装して高速化。
【TOSHIBA dynabook T45】 SSD換装は、動作の遅いパソコンを高速化させるのに効果的な方法です。Windows10を搭載しているので、サポートが切れる2025年までは使えます。捨てるのはもったいないと思う場合、SSD換装はいかがでしょうか。 TOSHIBA dynabook T... -
Intel Optane メモリーの有効化
【Intel Optane メモリー】 前回の「ASUS Vivo Book S14 SSD換装とメモリ増設」続きになります。Windows10リカバリー後、Intel Optane メモリーは有効化されていませんので、有効化方法を残しておきたいと思います。 Intel Optane メモリー 概要 Intel Opt... -
DELL Inspiron 15 5100 SSD換装とWindows11リカバリ
DELL Inspiron 15 5100 【DELL Inspiron 15 5100】 動作が遅くて仕事にならない。Windows 10 から Windows 11にアップグレードしてさらに酷くなった。まだ使えるし、捨てるのはもったいない。少しでも早く動作するようにならないかとご連絡をいただきまし... -
激重PC 東芝 dynabook T55 メモリ増設とSSD換装で快適に。
【dynabook T55】 広島市安佐南区での作業です。今回、メモリ増設とSSD換装を行うPCは、東芝 dynabook PT55TWP-BWAになります。どこも壊れていませんが、とにかく動作が激重です。捨てるにはもったいないとのことで、パーツのアップグレードでWindows10の... -
Windows10 ブルースクリーン。Unexpected_Kernel_Mode_Trap
【ブルースクリーン】 広島市西区へ訪問サポート。Windows10起動後、しばらくするとブルースクリーン発生。再起動させてもブルースクリーンを繰り返し、使用できないとご連絡をいただきました。ブルースクリーンのエラー内容は、「Unexpected_Kernel_Mode_... -
メモリ不足を解消。NEC NS600/G メモリ交換。
サポート概要 広島市安佐北区へ訪問サポートです。起動後の動作が何をやっても遅い、NEC NS600/G。メモリ不足によるものだったので、4GBから8GBへアップグレードを行いました。 メモリ不足 電源投入からデスクトップ画面が表示されるまでは、そんなに遅く... -
CPU、マザーボード、メモリ交換。PCアップグレード。
サポート概要 広島市西区へ訪問サポート。依頼内容は、CPU、マザーボード、PCケースの交換。既存PCの一部のパーツを使用して組み立て。 交換パーツ CPUは、Core i 9 i9-9900K。マザーボードは、ASRock Z390 Pro4。メモリは16GBになります。 CPUは、8コア16... -
富士通 LIFEBOOK AH46/W メモリアップグレード。
サポート内容 広島市安佐北区へ訪問サポート。富士通 LIFEBOOK AH46/W の動作が遅いとご連絡をいただきました。パソコンの性能は悪くないのですが、標準の4GBメモリでは足りていなかったのでアップグレード。 メモリ PC4-17000 (DDR4-2133) LIFEBOOK AH46... -
引っ越し後、iiyama デスクトップPCが起動しない。
サポート・作業内容 広島市東区へ訪問サポート。今回のトラブルサポート依頼は、引っ越し後パソコンの電源を入れても電源ランプとアクセスランプが点滅を繰り返し、Windowsが起動できない症状です。 iiyama PC 症状 iiyamaの、デスクトップPCです。 点滅を... -
ONKYO EGPN323DR32P メモリ交換。2GBから4GBへ。
広島市安佐南区へ訪問サポート。 作業内容 ONKYO EGPN323DR32Pのメモリ交換。2GBから4GBへアップグレード。メモリ交換後の動作テストとWindows起動後の動作調整。 ONKYO EGPN323DR32P メモリ交換 本体裏のネジ2本を外せば、メモリへアクセスできます。 メ...