TOSHIBA dynabook T45をSSDに換装して高速化。

目次

TOSHIBA dynabook T45

SSD換装は、動作の遅いパソコンを高速化させるのに効果的な方法です。Windows10を搭載しているので、サポートが切れる2025年までは使えます。捨てるのはもったいないと思う場合、SSD換装はいかがでしょうか。

TOSHIBA dynabook T45 換装前

TOSHIBA dynabook T45 起動直後のタスクマネージャー

換装前の動作状況は、電源投入から起動までに10分以上かかります。起動後も動作はしますが、反応がわるくアプリケーションの起動に時間がかかります。

原因 その1

メモリ不足。4GBしか搭載されていません。4GBの内、9割近くを使用してます。最低でも8GBは欲しいです。

原因 その2

  • HDDによるデータの読み書きの遅さ。絶えず100%使用率です。

今回の作業は、メモリ増設とSSDへの換装です。

メモリ増設

DDR4 2400 (PC4-19200)

DDR4 2400 (PC4-19200) 4GB×2枚を用意しました。これでメモリ不足を解消できます。

SSDクローン化

メモリを増設してから、現在の環境をSSDへクローン化します。先にメモリを増設することで、クローン化の時間を短縮。クローン化には専用のツールを使って行います。

SSD換装

TOSHIBA dynabook T45 分解

本体裏面のネジを全て取り外す必要があります。あとはツメで引っかかっているので、順番に外していきます。

TOSHIBA dynabook T45 分解

左下のHDDを外します。出来上がったSSDと交換。

TOSHIBA dynabook T45 SSD換装

SSDはTEAM GROUP CX2 512GBです。HDDは1TBありましたが、使用量は50GBほど。

動作確認

起動に30秒。起動直後からアプリケーションの反応もよくなり劇的に快適になりました。お客様にも大変喜んでいただけました。

TOSHIBA dynabook T45 分解

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次