USB接続したマウスが認識しない。USB Composite Device。

USB接続したマウスが認識しない。USB Composite Device。

広島市安芸区へ訪問サポート修理。

トラブル内容

数か月前から、ワイヤレスマウス(USB子機)の認識の調子が悪い。頻繁に途切れて使用できなくなったり、まったく認識しなくなる現象が発生。マウスに問題があると思い、別のマウスを接続するも現象は改善されない。ここ数日は、まったく認識しない。PCのOSはWindows7。

トラブル診断と修復

ワイヤレスマウスに付属のトランシーバ(USB子機)を接続すると、PCの本体から一応接続時の音はしている。しかし、マウスのポインタはぴくりとも動かない。

USB接続したマウスが認識しない。USB Composite Device。

接続時に、ドライバーのインストールが始まるのだが、この処理が終わるのにとんでもなく時間がかかる。結局、「USB Composite Device」で「デバイスが認識されていません」とエラーが出てしまう。

必要なドライバを誤って削除してしまったのか、それともアプリケーションをアンインストールする際に行儀の悪いアプリケーションがドライバを道連れに削除してしまったのか、またはドライバの破損。

C:\Windows\inf

この中に各種ドライバが格納さている。必要なドライバ「usb.inf」と「usb.PNF」があるか確認してみると、2つともある。ドライバが壊れてるってことかな・・・。

バックアップされているドライバをコピーしてみる。

C:\Windows\System32\DriverStore\FileRepository\usb.info_amd64_xxxxxxxxxx

数種類ある場合は、新しいものを選べばいいと思います。認識しない場合は、少し古めのものを選んで試してみて下さい。

この中の「usb.inf」と「usb.PNF」を「C:\Windows\inf」内にコピーする。念の為にPCを再起動。

USB接続したマウスが認識しない。USB Composite Device。

マウスを繋げると、無事認識するようになりました。

おわりに

原因は、お客様の誤操作によるものでした。無理やりアプリケーションを削除した記憶があるそうで、それから調子が悪くなったとそうです。

ようやく、タッチパッドから解放されるとおっしゃっていました。やっぱりマウスがいいですね。

USBで接続したマウスが認識しない。USB Composite Device。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次