東芝 dynabook R732 容量不足のSSDを交換。

TOSHIBA dynabook R732 分解。SSD交換。

広島市安佐南区へ訪問サポート。

作業内容

TOSHIBA dynabook R732 のSSD交換です。標準で搭載されているSSDの容量が128GBから256GBへアップグレード。

TOSHIBA dynabook R732

2012年モデルのPCです。性能は申し分ないのですが、SSDの容量が気になります。リカバリ領域があるので、実際に使用できる容量は100GBもないと思います。それに、OSと最初っから入っているアプリケーションも含めると、さらに少なくなります。

今回の交換理由は、容量不足。写真や動画をこまめに外付けHDDに保存しても、初期容量がすくないので、気にしながら使わないといけませんね。悩みを解消するには、SSDのアップグレード。

SSDの交換ですが、dynabook R732の場合、裏蓋をはずだけです。SSDを固定しているマウンタを外すだけ。KIRAといい、TOSHIBAは交換しやすいですね。

Transcend 256GB SSD

交換に使用したSSD。mSATA規格になりますので、ご注意下さい。KIRAで交換した際にもこちらを使用しました。

TOSHIBA dynabook R732 リカバリ

TOSHIBA dynabook SSD交換後のリカバリ。

SSDの交換はそんなに時間はかかりませんが、ここからが大変です・・・。用意されていたリカバリディスクは全部で7枚。リカバリ領域も含めて元通りにしますので、時間がかかります。ディスク交換もしなといけませんので、放置するわけにはいかないのです。全て戻したら、Windows起動。

TOSHIBA dynabook SSD交換後のリカバリ。

ここから更に付属のアプリケーションが勝手に自動でインストールされていきます。多分、HDDなら発狂していると思います。選ばせてくれればいいのにといつも思います。不要なアプリケーションをインストールしたくないんですよね・・・。アンインストールするのも時間がかかるのですから。

全て終わるのに、3時間近くかかりましたが、無事完了。容量も増加し、安心されていました。

TOSHIBA dynabook R732 分解。SSD交換。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次