TOSHIBA dynabook 電源が勝手に切れる。分解クリーニング。

TOSHIBA dynabook T560

広島市西区へ訪問サポート。

トラブル内容

TOSHIBA dynabook T560の電源が勝手に切れてしまい、業務に支障が出ていました。トラブルの原因と修理の依頼です。

トラブル診断

訪問する前日から頻繁に電源が切れるようになったそうです。電源が切れるタイミングですが、Windowsが起動した直後に電源が切れたり、起動して数分後の落ちたり、忘れた頃に落ちたりと、ランダムです。

診断中、気になる事が一点。とにかくPCが熱い。排熱が追い付いていない感じです。

TOSHIBA dynabook 分解 クリーニング

PC内部の温度が上昇すると、各パーツを守る為に勝手に電源が切れる様になっています。冷却が正常であれば別の原因ですが、今回はとにかくPCが熱かったので分解して確認することにしました。

TOSHIBA dynabook T560 分解

本体裏のネジを全て外して、キーボード裏のネジを外します。キーボード部分はツメで引っかかっているだけなので、精密ドライバなどのマイナスを使ってツメを外してください。

TOSHIBA dynabook T560 分解

左上のファンとヒートシンクを確認します。ここにホコリが詰まると、排熱されなくなり、PC内部の温度が上昇します。

TOSHIBA dynabook T560 分解 クリーニング

この通り、ヒートシンクにホコリがびっしり。ファンもホコリが絡んでる。これじゃ排熱できませんよ。

5年近く使ってるPCでしたので、当然と言えば当然です。掃除できるようになっていれば、誰でもできるんですけど、分解となるとやらないですね・・・。

クリーニング

クリーニング後、PCへ負荷テスト。

以前であれば、とっくに電源が切れている状態でしたが、クリーニング後は問題なく動作。PC内部の温度が下がり、以前の様な「このPC熱い」って感じがなくなりました。

あのまま使っていると、途中で電源が落ちるわけですから、ハードディスクにダメージを与えたり、作成中のデータが保存されることなく消えたり、最悪火事になっていたかもしれません。

似た症状でお悩みの方、クリーニングを試してみて下さい。

TOSHIBA dynabook T560

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次