こんにちは。
数日前に、自宅サーバーのメモリを2GBから4GBへアップグレードしました。その際、余ったメモリをサブで使っているパソコンへインストール!サブ機も2GBから4GBへ。
マザーボードはASUS P5B BIOS Ver2104 サブ機のOSはWindows7 32bit。4GBにしても3GBまでしか認識しない。
1GBもったいないですね。まぁ、BIOS上でも3GBしか認識していませんからね。
思い切って、Windows7 32bitからWindows7 64bitへクリーンインストールしました。
Windows7 インストール前に、BIOSを弄ります。
BIOS起動後、「Advanced」→「Chipset」→「North Bridge Configuration」を選択。
上の画像の様に表示されたら、「Memory Remap Feature」を「Disabled」(この状態ですと、BIOS上で認識されるメモリは3GB)になっていると思いますので、「Enabled」に変更して保存して、再起動。
再起動後、もう一度BIOSを起動させます。メモリが4GB認識されているか確認。
System Memory Available:4096MBになっていますね。
では、Window7 64bitをインストールします。
Windows起動後、メモリ4GB認識できているか、システムから確認します。
実装メモリ(RAM):4GBと表示されていますね。認識されています。
32bitの時は、ハードウェア予約済みの部分が1GBになっていましたが、64bitにして解消されました。
コメント