ノートパソコン、内臓無線LANでインターネットに接続出来ない。広島市西区のお客様

ノートパソコン 内臓無線LANでのインターネット接続設定

広島市西区のお客様からのご依頼です。

ノートパソコンに内臓されている無線LANで、インターネットが出来ないとの事で、訪問です。

問題のノートパソコンを拝見すると、既にルータと接続されており、IPアドレスも取得出来ていました。

Internet Explorerを起動させて、パケットを確認してみると、どうも送信は正常に行ってるんですが、受信が全く出来ていない。

行ったきり帰ってこない状態。帰っておいでぇぇ~(;´д⊂)

ルータとの接続に使っていたツールが、BUFFALOのクライアントマネージャーで接続されていました。あれ?必要ないよね。お客様に聞いてみると、以前はBUFFALO製品を使っていたとの事。

そうですか・・・。はい!クライアントマネージャーをアンインストール(*´Д`*)

ドライバ関連も全て削除して、1度パソコンを再起動。

起動後、右下のタスクバーからWindows 標準の無線LAN管理ツールから、ルータに接続してセキュリティキーを入力。

無事、接続完了。インターネットですが、問題無く表示されるようになりました。

結果、必要無いソフト&ドライバは削除しましょう。邪魔してしまう事がありますから。もしもの時は、お試しあれ~♪

ノートパソコン 内臓無線LANでのインターネット接続設定

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 勉強になります!!

    ふと気になったのですが、山口さんのお客さんはどうやって山口さんのことを知るのですか?インターネットがつながらなかったりすると、ホームページは見れないですよね?

  • >初心者 様
    う~んと・・・。携帯からでも見れるようになってるので、それでだと思います。
    あとは、口コミだったりしますね。

  • お返事ありがとうございます!僕も山口さんのブログなどで勉強して人の役に立てるよう頑張りたいと思います!

  • >初心者 様
    少しでも、このブログが役に立てば幸いです。
    お互い、頑張っていきましょう(‘∇’)

コメントする

目次