広島市安佐南区のお客様からのご依頼です。急にパソコンが起動出来なくなり、必要なデータがあるから取り出して欲しいとの事で、訪問です。
パソコンは、自作デスクトップパソコンでしたのでハードディスクの取り出しは、スグに完了!メンテナンスが楽です。
取り出したハードディスクを、手持ちのパソコンとUSBで接続して、必要とされるデータフォルダまでアクセス。
ハードディスクに少々問題がありました・・・。所々不良セクタがあったため、読み込みが非常に遅くなる。
まずは、必要とされているデータフォルダまでたどり着けるか確認。ここで無事に到着出来ても、データの移動が出来なかったりしますから、油断できません。
結果ですが、すべてのファイルをお客様のUSBメモリを移動する事が出来、無事に完了しました。
何時どうなる分かりませんので、大切なデータは外付けハードディスク、またはUSBメモリなどに保存しておきましょう。いざって時に、困らなくて済みますから!
コメント
コメント一覧 (3件)
はじめまして。昨日このブログを拝見して、自分が広島出身なのもあって、ほとんど全ての記事をで読みあさりました。
色々と驚くことが多かったです。ubuntuっていうものも興味がありますが、それがあると壊れたパソコンに外部からアクセスできるのですか?!
ちなみにこの記事でも驚いたのですが、ハードディスク単体とUSBで接続できるのですか?!驚きの連続です。一応は似たような仕事をしている自分が恥ずかしくなります。
>初心者 様
はじめまして。
コメントありがとうございます。
Ubuntuは、Windowsと違って動作が軽く、個人的に好きで使っています。ですので、Ubuntuだからパソコンに外部からアクセスできる。と言うことではありません。
ハードディスクは、取り出しさえ出来れば、外付け用のケースに入れてUSB変換できますよ!
もしもの時は、お試しあれ~。
山口さん、お返事ありがとうございます!
外付け用のケースがあるのですね!!
教えて頂いてありがとうございます!