IBM Think Pad R32 リカバリ依頼。広島市安佐南区のお客様
本日は、IBM Think Pad R32 リカバリです。広島市安佐南区のお客様からの依頼。
リカバリ用データは、ハードディスクの中にあり、起動中にF11を連打すると、リカバリモードになります。
工場出荷時コンテンツ:ハードディスクを再フォーマットし、Windows XP、デバイスドライバ、プリインストーされたアプリケーションをインストールを選択。
選択後は、自動でインストールしてくれます。完了までに、7回から8回再起動しますので、放置しておきましょう。
全て終わったら、Windowsのアップデート。これが、一番時間かかりました。SP3までアップデートさせるのに、2時間程・・・。
後は、アンチウイルスのインストール、メールアカウントの設定、メールの送受信テストをして作業完了です。